弁護士がお客様からのご相談をお受けする際に発生する費用です。ご相談時間に応じて費用が発生します。
相談料 |
30分につき 5,500円
|
弁護士が、お客様が作成した契約書、内容証明郵便の文案、合意書といった書面に法的に不備がないかどうかを検討し、必要な助言を行うサービスをお受けする際に発生する費用です。
サポート料 |
11,000~33,000円
|
弁護士がお客様に代わり、契約書、内容証明郵便文案、合意書、訴状などの書面の作成を行うサービスをご依頼いただく際に発生する費用です。作成する書面の種類によって、以下のとおり金額が異なります。
内容証明郵便の文案 | ①弁護士名の表示がないもの
33,000~55,000円 ②弁護士名の表示があるもの 55,000~110,000円
|
契約書、合意書 その他これらに準ずる書面 |
55,000~110,000円
|
訴状、支払督促申立書 その他裁判所に提出する書面 |
110,000~220,000円
|
弁護士が、合意書の締結を目的として、お客様と共に相手方のもとへ出向いて直接交渉を行い、あらかじめ準備しておいた合意書その他これに準じる書面にサインしてもらうことによって裁判上有利になる証拠を作成するサービスをご依頼いただく際に発生する費用です。
事務手数料 |
11,000~33,000円
|
着手金 |
55,000~110,000円
|
日当 |
1日あたり 33,000~円
|
成功報酬 | 合意書の締結その他これに準ずる成果を得たとき
55,000~110,000円
|
お金を貸し付ける前に、弁護士が相手方の返済能力のチェック、貸付内容の検討、消費貸借契約書の作成、公正証書の作成などのサポートを行うサービスをご依頼いただく場合に発生する費用です。
手数料 |
55,000~220,000円
|
弁護士がお客様に代わって相手方に対し、債権の回収に向けた交渉を行うサービスをご依頼いただく場合に発生する費用です。
交渉の方法・回数・期間によって、以下のとおり金額が異なります。
ア. 基本コース(交渉の方法・回数・期間に特に限定のないプラン)
着手金 |
(経済的利益) 300万円以下 220,000円 300万円~3000万円 6%(ただし、最低220,000円) 3000万円~3億円 4% 3億円を超える場合 1.7% |
報酬金 |
(経済的利益) 300万円以下 18% 300万円~3000万円 14% 3000万円~3億円 9% 3億円を超える場合 6% |
イ. 限定交渉コース(交渉の方法・回数・期間に限定を設けたプラン)
どのようにして交渉の方法・回数・期間に限定を設けるかについては、お客様の債権金額、ご予算、ご要望に応じて個別にオーダーメイドいたします。
例えば、「債権金額が50万円なので、着手金や報酬金を含めた弁護士費用を5万円以内に収めたい」とご希望のお客様については、①交渉の方法を電話のみ、②交渉の回数を週に1回まで、③交渉の期間を1か月間、というように定め、その範囲内で交渉を行います。
弁護士がお客様に代わって、訴訟、仮差押、支払督促、民事調停等の裁判手続きを行うサービスをご依頼いただく場合に発生する費用です。
ご依頼いただく裁判手続きに応じて、以下のとおり金額が異なります。
ア. 訴訟事件(民事調停申立事件も同様)
着手金 |
(経済的利益) 300万円以下 330,000円 300万円~3000万円 9%(ただし、最低330,000円) 3000万円~3億円 6% 3億円を超える場合 4% |
報酬金 |
(経済的利益) 300万円未満 18% 300万円~3000万円 14% 3000万円~3億円 9% 3億円を超える場合 6% |
期日日当 |
1期日につき 11,000~55,000円
|
イ. 支払督促申立事件
着手金 |
(経済的利益) 700万円以下 110,000円 700万円を超える場合 1.7% |
報酬金 |
(経済的利益) 300万円以下 11% 300万円を超える場合 7%
|
ウ. 仮差押申立事件
着手金 |
(申立金額) 300万円以下 110,000円 300万円~3000万円 4% 3000万円~3億円 3% 3億円を超える場合 2% |
期日日当 |
1期日につき 11,000円~55,000円
|
エ. 本人訴訟後方サポート
弁護士が、お客様ご自身で行う裁判手続きを後方からサポートするサービスをご依頼いただく場合に発生する費用です。
いわば、当該案件に関する限りでの顧問サービスです。サポートの内容、時期などは、お客様の経済的ご事情や以下の料金表を踏まえ、
お客様ご自身にてご判断いただきます。
月額基本料 |
月あたり 11,000円
|
書面作成 (訴状、準備書面などの 裁判所に提出する書面の作成) |
11,000~55,000円円
|
弁護士がお客様に代わり、(必要に応じて)相手方の財産調査・勤務先調査を行い,強制執行手続きを行うサービスをご依頼いただく場合に発生する費用です。
ア. 民事執行事件
着手金 |
(請求金額) 300万円未満 165,000円 300万円~3000万円 4% 3000万円~3億円 1.7% 3億円を超える場合 2% |
報酬金 |
(経済的利益) 300万円未満 17% 300万円~3000万円 11% 3000万円~3億円 7% 3億円を超える場合 4% |
イ.財産調査・勤務先調査
①財産開示手続 |
1申立につき 55,000円 |
②不動産情報取得手続 |
1申立につき 55,000円 |
③預貯金情報取得手続 |
1申立につき 55,000円 |
④株式情報取得手続 |
1申立につき 55,000円 |
⑤勤務先情報取得手続 |
1申立につき 55,000円 |